ひと月に2台更新するのは久しぶりですね(汗
<フロント>
<リア>
(↑クリックで画像拡大!)
4代目サンバーは何度も紹介しましたが、
今回は3代目(1973-1982)の紹介です。
3代目サンバーは、最初は360cc(剛力サンバー)→1976年に500cc(サンバー5)→1977年に550cc(サンバー550)
と、2度も規格が変わっています。
写真の車は、1977年以降のサンバー550(K87型)です。
フロントの特徴的なライト周りの部分が無くなっているので、最初はなんだか良く分かりませんでした。
写真からは見えませんが、リアに「サンバー550」のステッカーが貼ってあります。
また、写真の車は、ハイルーフ仕様になっています。
サンバーでハイルーフが設定されたのは、この「サンバー550」が初めてで、
1979年以降に設定されたので、写真の車は1979〜1982年に生産されたものであるといえます。
ちなみに、No.071 初代ハイエースの近くにいます。
<撮影・2010年2月>
このサンバー、グリルが無くなってのっぺらぼうになっちゃってますねw
寒そうです(^_^;)
確かに草ヒロって、軽バンとかが多いですね^^
地元なんかこれでもか!ってなぐらいありますヨ(笑)。
特にエブリィorキャリィ多すぎ(爆)。
それとブログ開設しました♪
応援ありがとうございます!
確かに軽バン多いですよねー。
>将平さん
お久しぶりです!
ブログ開設おめでとうございます!
そうなんです、グリル無くなっちゃってるんです(汗
撮影は2月なんで、雪積もってます。寒かったです・・・。